養育費はまず正しい知識から

2023年03月31日

離婚の取り決めで最優先したい項目は、子どもの養育費です。

養育費に関しては、離婚後も毎月支払ってもらっている女性は2割程度と

いわれており、いまなお支払いに関して課題が山積しています。

 

なぜ養育費はきちんと支払われないのか?

そもそも離婚時に養育費について取り決めをしたのか、また取り決めた

場合に書面として残したか、という点も重要です。

 

養育費を支払う側は

・毎月の振込みが面倒で、つい忘れてしまう

・そもそも取り決めていないから払うつもりはない

・口約束だけの取り決めだから、見逃してもらえるだろう

と甘く考えているケースがあります。

 

受け取る側も

・しばらく元夫から養育費の振込みが途絶えている。このまま諦める

しかないのかな

・簡単な口約束だけで済ませてしまったから、これ以上はもう請求でき

ないのかしら

と、泣き寝入りしてしまったり、簡単に諦めてしまったりするケースも

見受けられます。

 

養育費は、支払う側も、受け取る側もそれぞれが正しい知識をもつこと

が最初の第一歩です。

正しい知識とは、たとえば

・養育費は、離れて暮らす子どもの生活や将来のためであること

・養育費を取り決める金額の目安となる養育費算定表があること

・養育費の不払いを防ぐ効果がある公正証書というものがあること

などです。

 

正しい知識を得たうえで、養育費の不払いという事態が起こらないよう

また不払いが発生した場合にも対処できるよう備えておくことも忘れず

に追加してください。

 

養育費不払いの対策としては

①取り決めたら書面に残す

→あとで紛争にならないように証拠として残すため

②書面作成はプロ(行政書士・弁護士)に依頼する

→不備のない書面を作るため

③金額は毎月無理なく支払える額にすること

→相手に継続して払ってもらうため

この3つを遵守するだけでも、養育費の不払いを防ぐことが期待できます。

 

養育費は、取り決める段階においても、取り決めたあとにおいても、

抑えておくべきポイントが沢山あります。

養育費絡みのトラブルの多くは、そのポイントをおさえていないこと

がきっかけとなっているケースが多々見受けられます。

離婚後に養育費を滞ることなく支払ってもらうことは、子どもの養育の

ためにも、養育する側にとっても、本当に大切なことです。

経験のないことを失敗なくやり通すことは難しいですから、専門家の

手を借りて少しでも負担を軽くしてもらえたらと思います。

Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
New Entries
Categories
Archives
Others