隣の芝生は青い

2021年08月31日

全国郵政世論調査によると、家で食事を作るのは女性と回答した結果が

87%にもなることが判明しました。

家事の役割がまだまだ妻に偏っていることが分かります。

 

イクメンという言葉が流行り、確かに最近では、公園でもスーパーでも

お父さんと子どもが2人でいる姿を見ることが増えました。

男性が育児にかなりの時間を割いている家庭が増えたのは事実です。

 

ただそれでも、まだまだ女性が家事育児の大変を担う家庭の方が大多数

なのは変わりません。

 

男性にもいろいろなタイプがいます。

子どものことが本当に可愛いと感じているタイプは、当然ながら積極的に

育児に関わります。

その一方で、子どもに対して特別な感情をあまり持たないタイプでもいます。

育児に非協力的です。

この中間として、子どものことは可愛いけれど、仕事を優先したいし、

出来れば育児は妻に任せたいと考えているタイプもいます。

 

共働きが当たり前、時に妻の方が収入が上であることも珍しくない現代では

家庭の在り方は本当にさまざまです。

 

知人の旦那さんがイクメンだとしても、それと自分の夫を比較して落ち込んで

しまうのは無益なことです。

最近はSNSの急速な普及により、友人知人の家庭生活の様子まで気軽に知る

ことが出来るようになりましが、結婚生活において、他人の家庭と比較して

暮らすことはマイナスしか生みませんから、注意が必要です。

 

子どもによく言い聞かせるように“よそはよそ、うちはうち”の精神を

結婚生活にも活かすことが大切です。

Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

“離婚セミナー”8月開催のおしらせ

2021年08月20日

今月開催の“女性のための離婚セミナー”についてのお知らせです。

本日発行の『marimari』に8月開催の“女性のための離婚セミナー”に

ついて掲載しております。

※マリマリニュースの欄(8ページ参照)に掲載しております。

 

このセミナーは

〇離婚をする気はないけれど、離婚の知識はつけておきたい

〇離婚を考えているが、何から始めたらいいのか分からない

〇友人や家族が離婚するので、いろいろ話を聞いてみたい

などといった、さまざまな理由でこれまで多くのお客様にご参加頂いて

おります。

 

ゆっくりとしたペースで進行しますので、離婚の知識がゼロの方でも

安心してご参加頂けます。

 

また「他の人とは顔を会わせたくない」「一人で受講したい」といった

要望にもお応えしております。

お申込みの際にその旨をお伝えください。※追加料金はかかりません。

 

またセミナー特典としまして、セミナーの参加者には

面談1時間分(通常3,000円)が無料となっております。

この機会にぜひご利用ください。

以下がセミナーの詳細となります。

~女性のための離婚セミナー~

■日時:8/31(火)・9/2(木)・7(火)・8(水)

各日ともに10時開始、所要時間は1時間半程度。

※お好きな日をお選びになってご参加ください。

■場所:秋田市広面字土手下94 フランスビル2階

■参加費:1,500円(税込)

■お申込み:☎018-853-8770までお電話ください。

※ホームページのお問い合わせフォームからでもお申込み

頂けます。

※お問い合わせフォームがうまくご利用になれないときは

メール(info@unoki-gyosei.jp)でお問い合わせください。

 

 

※※※ホームページよりお申込み頂く場合、以下の点にご注意ください!

問い合わせフォームからお申込み頂くと、当事務所のPCより返信メール

が届きます。迷惑メールブロックをされている方はご注意ください。

返信メールをお送りできない場合は、当事務所よりお電話を差し上げる

こともございますので、出来ればお申込みの際に電話番号も入力して

頂けると助かります。

 

セミナーではコロナ対策のため、密集しないよう心掛けておりますので

ご安心ください。マスク着用のうえ、ご参加ください。

Category:事務所からのお知らせ, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

浮気の謝罪

2021年08月17日

離婚相談で最も多いのは、夫の浮気です。

現在浮気しているケース、過去に浮気していたケース、いずれも妻に

とってはショックが大きく、ひどく傷つけられます。

 

心の傷は浮気発覚直後だけでなく、将来にわたってずっと残り続けます。

完全に消えることはありません。

 

夫としては

「謝ったんだから、いつまでも根に持たなくていいだろ」

「昔のことだから、いい加減水に流してほしい」

と思うかもしれませんが、その謝罪の仕方ひとつとっても、妻にとっては

許せるか許せないかを判断する大事なポイントです。

 

妻への謝罪は、何よりも“心からの謝罪であるかどうか”が大切です。

一時的な、その場しのぎの謝罪はすぐにそれと分かります。

きちんと謝罪したうえで、言葉だけでなく、態度も改めないと

10年後20年後に妻から離婚を宣告されてしまうかもしれません。

 

浮気発覚後の対処方法というのは夫婦それぞれです。

しかし、いずれの場合も夫婦関係の修復を望むならば、心からの謝罪は

必要です。

そしてそれは早い段階で行うべきです。

謝罪すらしない夫に比べて、きちんとした謝罪が早い段階である場合は

妻は前を向きやすくなります。

当然、夫婦関係の修復にもつながってきます。

 

そして妻の方も、浮気した夫が反省している素振りを見せているときは

聞く耳もたずの強固な態度をとるのではなく、夫に謝罪する機会を与えて

ほしいと思います。

 

 

Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

お盆休みのおしらせ

2021年08月12日

当事務所は、13日~16日までお休みとなります。

17日(火)午前9時より通常営業となります。

なお、お休み期間中におきましてもホームページからのお問い合わせは

随時受け付けております。

17日以降、順次返信してまいりますので、あらかじめご了承ください。

 

また、8月開催の“女性のための離婚セミナー”の詳細につきましては

20日(金)発行のmarimari(マリマリ)に掲載予定となっております。

是非ご覧ください。

 

Category:事務所からのお知らせ, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

「別居=離婚」ではない

2021年08月10日

「離婚したい」と考える女性は沢山います。

離婚相談にいらっしゃる女性は皆「離婚したい」という思いを抱えています。

しかし離婚の意思がどれくらい強固なものなのかは、直接話してみなければ

分かりません。

 

夫との喧嘩で一時的に「離婚したい」と口にしているだけなのか、本気で

離婚を決意しているのか、理由や原因を掘り下げていくうちに、次第に

その人の離婚の意思の本気度が見えてきます。

 

『夫婦仲が悪い、家庭内別居している、もう数年夫と口をきいていない』

イコール離婚ということにはなりません。

夫婦の形はそれぞれですから、家庭内別居状態が長く続いていたとしても

それはそれと夫婦が納得して婚姻生活を継続しているケースはごまんと

あります。

 

夫の浮気に腹を立てて、数年は夫婦関係が希薄だったものの、子どもの

独立を機に、夫婦関係が修復したケースも数えきれないほどあります。

 

私が相談を受けた女性(Aさん)は、最初は「離婚したい」と話して

いましたが、話の途中何度も「家を出たい」「夫としばらく離れたい」

というワードを繰り返していたため、この方はすぐに離婚には踏み切れない

けれど、今一番望んでいることは夫との別居なんだと気づきました。

 

年齢が上がるほど、「別居=離婚」という意識が強い傾向にあります。

もちろん別居には夫婦関係を離婚の方向へ向かわせてしまう側面があること

は否定できませんが、そればかりではありません。

一時的な別居(お試し別居)をすることで、こじれた夫婦関係を一度俯瞰

して見直すことができるプラスの効果もあります。

妻が一時的に実家に戻ることで、夫が日頃の言動を反省するケースもあり

ます。

 

Aさんは夫との同居をこのまま続けていると、精神的にかなり疲弊してしまい

離婚したいという気持ちが日ごとに強くなるということでしたので、一時的な

別居という選択肢もありだなと思いました。

すぐには離婚を決断できない、でも夫と一緒にいると息ができないような状況

では思考はマイナスにマイナスに働いてしまいがちです。

そのようなときには夫と一度距離をとり、自分の離婚の意思や将来の生活を

再考してみる機会を自分に与えることも時には必要だと思います。

 

 

 

 

 

 

Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

変わりつつある親権

2021年08月03日

離婚の際、多くの夫婦が「親権は妻」という取り決めをしています。

調停や裁判の結果をみても、まだまだ親権は圧倒的に妻が持つことが

多いのが現状です。

 

海外では『共同親権』という制度があり、夫婦ともに親権を持ち

協力しあって子育てしていきましょうという考え方が制度の根本にあります。

最近では、福原愛さんが離婚の際に共同親権の取り決めをして話題になって

いました。

 

日本には共同親権の制度はないため、夫婦いずれか一方が親権者となり

育児に関していえば、親権者が非常に大きな力を持つことになります。

 

妻が親権者になることが当たり前のように思われていますが、夫が親権者

になるケースも当然あります。

そもそも親権を取り決める際に重要なポイントとして

〇どちらが子どもを監護養育しているか

〇どちらと一緒の方が子どもが健やかに幸せに暮らせるのか

〇子どもが経済的に困窮しないかどうか

〇引っ越しをすることで子どもの生活環境が大きく変化するなど、子ども

のこれまでの生活に支障が出ないかどうか

といったことが挙げられます。

こういった条件をクリアすることができれば、男性でも親権者になることは

十分可能ですし、当事務所でも男性が親権者になるケースはこれまでに何度も

取り扱っています。

男女平等が加速している今、この先は夫が親権を取得するケースが少しずつ

増えてくるのではないかと思われます。

 

親権者は、子どもの監護養育だけでなく、子どもと相手方との面会に関しても

配慮する必要があります。

離婚した相手と子どもの面会の件で連絡を取り続けることは容易なこと

ではありませんが、これも親権者の大事な役割になります。

Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
New Entries
Categories
Archives
Others