2021年02月19日
嫁姑関係は、いつの時代もどんな家庭でもいろいろと問題山積ですが
特に同居しているご家庭では、本当に苦労されている方が沢山いらっしゃ
います。
もちろんどちらの側に立つかで、見え方が変わってきますから、一方的に
「どちらが悪い」と断言できるものではありませんが、今日のブログはお嫁
さんの立場からみた視点でお話します。
夫の家族と同居していると、姑の言葉に傷つけられた経験がある方が
非常に多くいらっしゃいます。
「あなたがしっかりしていないから、息子が可哀そう」
「あなたが嫁だとこの家もおしまいだわ」
「子どものしつけがなっていないのはあなたの責任でしょ」
といったように、ことあるごとに夫はさておき、嫁だけが非難の対象に
なってしまうことがあります。
心無い言葉を浴びせられる日が何年も続くと、姑との関係に疲弊して
離婚を考え始める方もいらっしゃいます。
夫との仲は良好とはいえないものの、そこまでこじれてはいないのに
姑との関係が離婚の引き金となってしまう。
最初はあれこれ小言を言ってくる姑に対して不満に思っていたものが
次第に何も助けてくれない夫に対して不満が募るようになり、嫁姑関係
だけでなく、夫婦関係もギクシャクしてきてしまった、、、というケース
です。
夫と子どもだけで暮らしていれば離婚まで至らなかったのに、という
ことは珍しくありません。
秋田だと、「夫が長男で実家を継がなければならない」という制約が
あることも多く、結婚することで夫と実家がセットになっていることを
受け入れるという選択肢しかないのが現実です。
その中で何とか頑張って生活をしてきても、やはり姑との関係が悪く
なってしまうと、“実家には居づらい、実家を出たい”と思ってしまうのは
自然のことだと思います。
ひたすら我慢し続けて、心も体も疲弊しきってしまうことだけは
何とか避けてほしいことです。
そして頭に留め置いて頂きたいことは、さまざまな選択肢がある、という
ことです。
姑との関係がこじれて実家を出たあとに
〇離婚する
〇しばらく別居する
〇一時的に家族だけで生活してみる
〇両家で話し合いの場を設ける
といったようなやり方があります。
時間を置くことも解決策の一つですから、家を出た=離婚というわけでは
なく、少し時間をかけて、自分が本当にどうしたいのか考えてみることを
忘れないでください。
そしてそういった状況のときは、周囲の人の話に耳を傾けてみることも
心掛けてください。
自分だけ追い込んで答えを急ぐことのないよう、頼れるものには頼って
みることを覚えておいてください。
Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ
2021年02月12日
今月開催の“女性のための離婚セミナー”についてのお知らせです。
本日発行の『marimari』に2月開催の“女性のための離婚セミナー”に
ついて掲載しております。
※マリマリニュースの欄(8ページ参照)に掲載しております。
このセミナーは
〇離婚をする気はないけれど、離婚の知識はつけておきたい
〇離婚を考えているが、何から始めたらいいのか分からない
〇友人や家族が離婚するので、いろいろ話を聞いてみたい
などといった、さまざまな理由でこれまで多くのお客様にご参加頂いて
おります。
ゆっくりとしたペースで進行しますので、離婚の知識がゼロの方でも
安心してご参加頂けます。
また「他の人とは顔を会わせたくない」「一人で受講したい」といった
要望にもお応えしております。
お申込みの際にその旨をお伝えください。※追加料金はかかりません。
またセミナー特典としまして、セミナーの参加者には
面談1時間分(通常3,000円)が無料となっております。
この機会にぜひご利用ください。
以下がセミナーの詳細となります。
~女性のための離婚セミナー~
■日時:2/16(火)・18(木)・24(水)・25(木)
各日ともに10時開始、所要時間は1時間半程度。
※お好きな日をお選びになってご参加ください。
■場所:秋田市広面字土手下94 フランスビル2階
■参加費:1,500円(税込)
■お申込み:☎018-853-8770までお電話ください。
※ホームページのお問い合わせフォームからでもお申込み
頂けます。
※お問い合わせフォームがうまくご利用になれないときは
メール(info@unoki-gyosei.jp)でお問い合わせください。
※※※ホームページよりお申込み頂く場合、以下の点にご注意ください!
問い合わせフォームからお申込み頂くと、当事務所のPCより返信メール
が届きます。迷惑メールブロックをされている方はご注意ください。
返信メールをお送りできない場合は、当事務所よりお電話を差し上げる
こともございますので、出来ればお申込みの際に電話番号も入力して
頂けると助かります。
セミナーではコロナ対策のため、密集しないよう心掛けておりますので
ご安心ください。マスク着用のうえ、ご参加ください。
Category:事務所からのお知らせ, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ
2021年02月09日
離婚の取り決め事項の一つに「面会交流」というものがあります。
面会交流とは、離婚後に親権者(監護者)でない方の親が子どもに会う
権利のことを言います。
この面会交流に関しての取り決めは
○【頻度】面会交流は月に1度とする
○【連絡方法】子どもと面会交流する際は、事前に夫から妻に連絡をする
○【その他】子どもの宿泊を含めるかどうか
などというように、あらかじめ夫婦間でルールを決めておきます。
運動会や学芸会、授業参観などといった学校行事に関しても
親権者でない方が勝手に参加することで、トラブルに発展する怖れがある
ような場合は、事前に話し合って決めておいた方がいいと思います。
ただ最近よくあるのが、夫が「離婚後は子どもには会わなくていい」
と言い出すことです。
このように言い出す理由はさまざまで
〇離婚の話し合いが紛糾して、イライラした夫がつい口に出してしまった
〇妻に対する嫌がらせ
〇養育費を多く払いたくないため
などいった、本来の面会交流の要素とは別の感情が絡んでいる場合があり
ます。
このような場合、夫の言葉を真に受けて「夫と子どもは会わない」なんて
いう取り決めをしないよう気を付けてください。
離婚の話し合いの最中は、夫婦ともに精神的に非常に疲弊しています。
そのため、後先のこと考えずに取り決めたり、本音とは違うことを
相手にぶつけてしまったりといったことが沢山起こります。
突飛な取り決め・無理難題な取り決めはやめておくことです。
夫も今は「子どもに会わない」と強がっていても、数年後には「子どもに
会わせてくれ」と言ってくることもあります。
また子どもの方も、年齢とともに、親に対する考え方・感じ方が変化して
きます。
妻の方で面会交流を制限してしまうと、夫も子どももお互いに会いたい
ときに、「会いたい」と言い出せなくなってしまいます。
面会交流に関しては、柔軟に取り決めることをお勧めします。
Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ
2021年02月05日
育児、家事、そして仕事の両立は本当に大変です。
ここ最近は、旦那さんが積極的に家事育児を担ってくれるような家庭も
あるという話は聞きますが、まだまだ妻が家事育児のほとんどの割合を
負担しているというのが現実ではないでしょうか。
特に夫婦共働きの場合は、誰かの助けを借りなければ、日常生活が回って
いかないことが多々あります。
誰かの手を借りたいとき、やはり一番頼りになるのは妻の母親です。
何といっても育児経験者であり、娘のこともよく理解して動いてくれます。
近くに暮らしている場合は、家事育児のサポートをお願いするのに、これ
以上の適任者はいません。
ただ、母親の手を借りることの唯一で最大の欠点は、「夫より母親」と
なってしまうことが往々にしてある、ということです。
家事育児を手伝ってもらっているうちに「夫といるより母親と一緒にいる
方が楽」と感じてしまう、、、そういう時期があるのもある程度は仕方の
ないことです。
家事育児に追われていると、精神的にも肉体的にも疲弊してしまいます
から、自分で背負い込みすぎて、オーバーしてしまうより、一時的に
母親の力を借りてしのぐことは精神衛生上、大切なことです。
問題なのは、この状態が続きすぎることです。
何年も何年も、母親ありきの生活を続けていると、少しずつ夫婦の関係に
溝ができてきます。
そうならないためにも、少しずつ母親からの手助けの割合を減らしていく
ことが必要になります。
これまで母親に月に3回来てもらっていたのを2回に減らす、休日は
たびたび母親のいる実家に行っていたが、夫と過ごすようにする、と
いったように、徐々に頻度を下げるように意識してみるといいかと思い
ます。
意外にも、妻は自分が母親に頼っていることをあまり自覚していない
ことがあります。
妻としては、月に2回だけ母親のところへ行っているだけ、でも夫と
しては、月に2回も母親を頼っている、といったように、夫婦でも
その認識にズレが生じていることがありますから、ここは注意が必要
です。
助けを必要とするとき、そうでないとき、自分で見極めることは大変です
が、頼り過ぎてはいけないと意識することで、次の行動につながっていく
ように思えます。
Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ
2021年02月01日
養育費は離婚の取り決め事項の中でも最も優先順位の高いものですが
それとは別に、教育費というものがあります。
高校や大学、専門学校へ入学したときにかかる入学金、授業料、学用品代
等のことです。
子どもの進路によって、金額や支払い時期が異なります。
そして何より養育費との大きな違いは、一括で支払う金額が大きいという
ことです。
そのため何も取り決めないまま、いざ必要になったときに相手に請求して
も、用意が出来ていない、という事態に陥ってしまうことがあります。
そういった事態に備えておくためにも、高校や大学の入学時期は明確です
から、教育費について、可能な限り、相手とよく話し合っておくことが大切
です。
ただ教育費の取り決めにおいて難しいのは、子どもの進路は現段階では
未定という点です。
例えば、子どもが小学5年生で離婚するとして、子どもが高校卒業後に
就職するのか、大学へ進学するのか、大学は理系なのか文系なのか、
離婚時点では全くといっていいほど目処が立ちません。
そのため多くの場合、教育費に関しては「その都度夫婦で協議する」と
いった取り決めをします。
人によっては「入学金は夫が支払う」とか「授業料は夫婦で折半する」と
いったように、具体的に取り決める場合もあります。
ただ、いずれの場合も、夫婦で話し合って、合意の上で取り決めることが
必要になります。
養育費だけでなく、教育費についても知っておいて頂きたい知識です。
Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ
2021年01月26日
離婚は決断する前も、決断してからも、パニックになりやすい状況が
しばしば訪れます。
特に離婚を決断してからは、養育費や慰謝料、財産分与などを夫と
話し合わなければならないため、精神的な疲労が蓄積して、混乱をきた
してしまうことがよくあります。
パニックに陥りやすい状況は大きく次の2つに分かれます。
“夫との話し合いがうまく進まないとき”
“夫が取り決めたことを撤回してきたとき”
です。
一つ目の“夫との話し合いがうまく進まないとき”、これは離婚協議では
どのご夫婦にもよく起こり得ることです。
ご夫婦によっては、協議がうまく進まず、調停や裁判を利用される
ケースも見受けられます。
ただ、調停は時間がかかる、裁判はお金がかかるということを嫌がる
方も中にはいらっしゃいます。
話し合いが遅々として進まないとパニックになってしまうと思いますが
離婚協議は相手あってのことですので、相手の様子を見ながら、条件を
主張したり譲歩したりしながら、1歩ずつ進めていくしかありません。
もう一つの“夫が取り決めたこと撤回してきたとき”、これが1番パニック
を起こす原因だと思います。
「養育費は毎月8万円支払うと言ってたのに、急に5万円に値下げして
きた」
「慰謝料は200万円を一括で支払う約束だったのに、払いたくないと
言ってきた」
「年金分割の合意をしたはずなのに、分割しないと言い出した」
など、一度取り決めた約束を翻される場合です。
離婚協議においてはたびたび起こります。
せっかく取り決めた内容を夫の一存で変更されてしまうと、妻としては
どう対処していいのか頭を抱えてしまうと思います。
相手の要求に素直に応じた方がいいのか、最初の取り決めに戻すよう
説得したらいいのか、、、相手にも変更した理由があるはずですから、
相手の話、懐事情をよく聞いたうえで、考えていかなければなりません。
ここでパニックになって、相手を責めてしまうと、向こうも意固地になって
しまいますから、とりあえずはまず相手の言い分を聞くことを優先して
みてください。
交渉はそのあとです。
パニックになっていいことは何もありませんから、混乱してしまったら
一度相手と距離を置くこと、慌てず焦らないことを大切にしてください。
離婚の話し合いというものは本当にデリケートで難しいです。
ときには相手の機嫌によって振り回されてしまうことありますし、
理不尽な要求を突き付けられてしまうこともあります。
状況や気持ちが苦しなってしまったときは、少しでも良い方向へ解決
できるよう、周囲の方や第三者の力を大いに借りてください。
Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ
2021年01月21日
男女平等の現代、多くの家庭が夫婦共働きです。
共働きであっても、家事と育児の負担割合は、家庭内において圧倒的に
女性が占めています。
女性は仕事と家事育児を両立しなければならないため、パート、バイト、
契約社員といった時短勤務を余儀なくされている方も沢山いらっしゃいます。
もちろん夫婦ともに正社員で働いていて、収入が同等、場合によっては妻の
方が上というケースも珍しくありません。
こういった場合に起こりやすいのが「夫婦間のパワーバランス」問題です。
年収が同じ、もしくは妻が上の場合に、家事や育児をめぐって夫婦喧嘩が
起こりやすくなります。
というのも、時短勤務ではないため、妻はかなり限られた時間で家事や
育児をこなしていかなければならない。
仕事と家事育児におわれて、精神的にも体力的にも余裕がなくなり、夫に
つい当たってしまう。
また
「夫と同じだけ稼いでいるんだから、家事育児の負担を夫と同じにしたい」
「もっと夫が積極的に家事育児を手伝ってくれたら、私が楽になれるのに」
といった夫に対する不平不満が溜まりやすい傾向にあります。
仕事と家事育児を両立させるとなると、夫婦間の話し合いに割く時間が
なくなり、意思疎通ができなくなるという悪循環に陥ってしまうことにも
つながります。
この状態を何年も何年も続けていると、どこかで妻の不満が爆発して
しまいますから、どんなに忙しくても、こまめに夫婦で家事育児の分担に
ついて話し合う時間を確保することが大切です。
ただその際も「私ばっかり!あなたがもっと手伝ってくれなきゃ!」と
感情的に夫を責めるのではなく、現状の改善点と夫に希望する点を冷静に
訴えかけるようにしてもらえたらと思います。
夫は妻が考えているよりずっと“鈍感”な部分が多いものです。
「もっと早く言ってくれたら手伝ったのに」
とか
「君が大変なことに気がついてなかった」
と言われることもあります。
家事育児について話し合ってみると、夫婦で共有できていない認識が
意外と沢山出てくると思います。
毎日5分でも夫婦の時間を作り、家事育児について共通の認識をもてるよう
にしておくこと、心に留め置いてもらえたらと思います。
Category:離婚相談, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ
2021年01月15日
今月開催の“女性のための離婚セミナー”についてのお知らせです。
本日発行の『marimari』に1月開催の“女性のための離婚セミナー”に
ついて掲載しております。
※マリマリニュースの欄(8ページ参照)に掲載しております。
このセミナーは
〇離婚をする気はないけれど、離婚の知識はつけておきたい
〇離婚を考えているが、何から始めたらいいのか分からない
〇友人や家族が離婚するので、いろいろ話を聞いてみたい
などといった、さまざまな理由でこれまで多くのお客様にご参加頂いて
おります。
ゆっくりとしたペースで進行しますので、離婚の知識がゼロの方でも
安心してご参加頂けます。
また「他の人とは顔を会わせたくない」「一人で受講したい」といった
要望にもお応えしております。
お申込みの際にその旨をお伝えください。※追加料金はかかりません。
またセミナー特典としまして、セミナーの参加者には
面談1時間分(通常3,000円)が無料となっております。
この機会にぜひご利用ください。
以下がセミナーの詳細となります。
~女性のための離婚セミナー~
■日時:1/20(水)・21(木)・26(火)・28(木)
各日ともに10時開始、所要時間は1時間半程度。
※お好きな日をお選びになってご参加ください。
■場所:秋田市広面字土手下94 フランスビル2階
■参加費:1,500円(税込)
■お申込み:☎018-853-8770までお電話ください。
※ホームページのお問い合わせフォームからでもお申込み
頂けます。
※お問い合わせフォームがうまくご利用になれないときは
メール(info@unoki-gyosei.jp)でお問い合わせください。
※※※ホームページよりお申込み頂く場合、以下の点にご注意ください!
問い合わせフォームからお申込み頂くと、当事務所のPCより返信メール
が届きます。迷惑メールブロックをされている方はご注意ください。
返信メールをお送りできない場合は、当事務所よりお電話を差し上げる
こともございますので、出来ればお申込みの際に電話番号も入力して
頂けると助かります。
セミナーではコロナ対策のため、密集しないよう心掛けておりますので
ご安心ください。マスク着用のうえ、ご参加ください。
Category:事務所からのお知らせ, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ
2021年01月13日
先週末の秋田県内大規模停電、本当に大変でした。
私は東日本大震災も茨城で経験しましたが、こんなに長時間の停電は
初めてでした。
私は運悪く、ちょうどお風呂から出てすぐ、バスマットを踏んでいる最中
に停電が起こりました。
「すぐに復旧するだろう」と軽く考えて、タオルで頭をゴシゴシしていまし
が、一向に電気がつきません。
真夜中になっても復旧しないため、頭にタオルを巻いて、ニット帽まで被って
寝始めましたが、全然眠れません。
頭が冷たくて眠りに集中することが出来ず、結局明け方までうまく寝付く
ことが出来ませんでした。
奇跡的に夜中の3時頃に電気が一時復旧し、急いでドライヤーで乾かしま
したが、その後再び停電し、完全に復旧したのはお昼頃でした。
翌朝は寝不足と頭痛(頭を冷やし過ぎたせいでしょうか)のダブルパンチで
よろよろでした。
普段当たり前に電気を使えていることを、心底ありがたく感じて過ごした
週末でした。
Category:日常, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ
2021年01月04日
明けましておめでとうございます。
本日より通常営業となります。
なお、今月は“女性のための離婚セミナー”を開催致します。
セミナーの詳細につきましては、1月15日発行の『marimari』の
マリマリニュースのページに掲載予定となっております。
後日ブログでもお知らせ致します。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
Category:事務所からのお知らせ, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ