相続と事実婚の関係②

2013年08月26日

大曲の花火大会が無事幕を下ろし、76万人の観光客で賑わったそうです。

今年も私は花火大会へ行けず(+_+)新聞の一面を飾る花火の写真がただただ

うらやましいです。

 

8/22付の記事の続きになります。

 

秋田太郎と山形知美は8年以上同居し、太郎名義でマンションを購入し

ました。2人は事実婚状態にありましたが、太郎が突然の事故で亡くなって

しまいました。

~ここまでが前回のあらすじです~

 

しばらくすると知美の前に太郎の母親が現れました。

知美はまだ一度も太郎の家族に会ったことはありませんでした。

太郎の母親は「息子の財産は母親である私が相続します」と言ってきました。

知美が太郎と暮らしていたマンションを母親が相続すると言い出しました。

知美は家賃の半分を太郎に払ってはいましたが、マンションの名義は

太郎になっています。

太郎は知美とは入籍していませんでしたので、太郎の相続人は

太郎さんの父母になります。

マンションは太郎名義なので、太郎の相続財産となり、相続人である

母親が相続することは法的に何も問題はありません。

 

ただ、知美としては太郎と暮らしてきたマンションから出ていかなければ

ならないこと、家賃の半分は支払っていたこともあり、容易に納得することが

できませんでした。

 

入籍していなかったことで、このような問題が出てくるとは知美は

想像もしていませんでした。

マンションを購入したときに「これからずっとここで一緒に暮らしていこう」

と二人で約束していたことを思い出しました。

このような場合、太郎が亡くなっても知美がマンションから

出ていかなくてすむためには、何か手段はあったのでしょうか?

 

次回に続きます。

 

 

 

 

 

 

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

相続と事実婚の関係

2013年08月22日

先日、用事で茨城に帰省していたのですが、やはり暑さが尋常ではない!

子どもがいる母親は「こんなに暑いと公園に子どもを連れていけない」と

頭を抱えていました。

公園のすべり台などの遊具がこの暑さで60~70度くらいの温度になって

しまっていて、遊具で遊んでいた子どもがやけどするという事態が

実際起こっているようです。

まだまだ猛暑が続きそうなので、熱中症に気を付けなければいけませんね。

 

さて今回は事実婚と相続についてのお話。

 

事実婚とは、恋人と入籍はしていないが、長年一緒に暮らしているなど

事実上、婚姻状態にあることを指します。

事実婚の状態の女性を内縁の妻、なんて呼び方をすることもあります。

近年は男女の付き合い方も多様化しており、事実婚のように籍は入れて

いないけれども夫婦のように生活を共にしている方も多く見受けられる

ようになりました。

 

事実婚で一番問題となるのが、パートナーが突然亡くなってしまった

場合です。

 

ひとつ例を挙げてみます。

秋田太郎さんと山形知美さんは入籍はしていませんが、8年以上も

同居しています。2人の将来を考えて共通の通帳をもち、マンションも

購入しました。マンションの名義やローンの支払いは太郎さん名義ですが

知美さんも毎月太郎さんに対して家賃分を支払っています。

 

いずれは結婚を考えていますが、知美さんはまだ太郎さんのご両親には

会ったことがありません。

このようななかで太郎さんが事故で亡くなった場合、知美さんには

どのような権利があるのでしょうか?

 

次回に続きます。

 

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

その悩みは遺言書で解決できます②

2013年08月06日

7/29付の記事の続きです。

 

ご主人が他界されてから一人暮らしのAさん。

長男に財産を相続させるつもりだったが、長女・次女にも何か残したいと

思うようになった・・・

Aさんはどのような遺言書を作成すればいいのでしょうか。

 

Aさんの財産は現在住んでいる家と土地に預貯金です。

 

Aさんの希望は2つ。

・Aさんが亡くなっても、子どもたちがずっと仲良くしてくれること

・長男に家を守っていってほしいこと

この2つの希望を叶えるためには以下の内容の遺言書が絶対に

必要になります。

 

不動産を長男に相続させる。

預貯金を娘さんたちに相続させる。

この2つを理由を添えて遺言書に記載し

子どもたちは争うことなく仲良くするようにと付け加えれば

Aさんの希望通りの相続が実現するはずです。

 

不動産を長男に相続させる代わりに、娘さんたちは預貯金を相続させる。

こうすることで子どもたち全員が可能な限り公平に遺産を

相続することになります。

 

上記のような希望があるにもかかわらず何もしないままAさんが

亡くなったとしたら、残された子どもたちは相続手続きでもめたり

困惑したりと仲違いのきっかけになってしまう可能性が高くなります。

 

特に不動産のような、分割できない財産がある場合は誰が相続するのか

はっきりさせておかないと争いの火種になる危険性があります。

不動産は非常に資産価値の高いものであり、また固定資産税などの税金も

かかり、名義変更のために登記も必要です。

 

遺言書を作成することで、自分の希望通りの相続を叶えることができる

だけでなく、大切な家族を守ることにもつながります。

先延ばしにせず、書こうかどうか迷っている方は遺言書を

ぜひ作成してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

その悩みは遺言書で解決できます

2013年07月29日

Aさん(62歳)は5年前にご主人を亡くしてから一人暮らし。

長男・長女・次女の3人の成人した子どもたちがいます。

5年前のご主人の相続のとき、Aさんは遺産分割について

「主人の財産も私の財産もいずれは長男に相続させる予定です」と

おっしゃっていました。

 

しかしここ最近、その考えが少しずつ変わってきたようです。

「やっぱり娘たちにも財産を残したい」とおっしゃるようになりました。

一人暮らしの生活は不安なところがあるようで、しっちゅう母親を心配して

顔を出してくれる優しい娘さんたちにも何か残してあげたいと思い始めたとの

ことでした。

かつては家督制度といって、親の遺産は長男が相続することが当たり前と

されていました。今でもまだその風習が残っている地域がたくさんあります。

しかし、現代では「相続人は皆、平等」とその権利が声高に主張されるように

なりました。情報社会の中で、誰しもが相続の知識を簡単に入手できるように

なっています。

 

さて、Aさんの希望をしっかり叶えるためにはどうしたらいいのか。

「遺言書を作成すること」です。

自分の財産を自分の思うように残したい場合、遺言書を作成することが

一番の近道です。

 

Aさんは子どもたちのためにどのような遺言書を作成すればいいのか

次回に続きます。

 

遺言書に関するお悩みなら

鵜木行政書士事務所まで、ご相談ください。

http://www.unoki-gyosei.jp/

7/26発行の『marimari』をぜひご覧ください。

 

 

 

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

遺品整理業者に要注意

2013年07月19日

今週は参院選があり、あちこちで選挙運動が活発に行われています。

最近の選挙は期日前投票が広く浸透し、多くの人が期日前投票を

選んでいます。私も以前期日前投票に行きましたが、投票所に行列が

できているのに驚きました。聞けば秋田は期日前投票率が全国トップ

だそうで、県民の意識の高さがうかがえます。

 

さて、話は変わって

亡くなった方の遺品を整理する、そんなお仕事があるのをご存じですか?

亡くなった方が所有していたさまざまな遺品(家具や家電、日用品)を

遺族の依頼で業者が引き取り処分するという業務内容です。

 

この仕事にはさまざまな業者が参入しており、

廃棄物処理業者、便利屋、不動産業者、引っ越し業者など全国に

4,000~5,000以上が存在するそうです。

 

きちんとした法律の整備がととのっていないため、

高額な料金を請求されたり、業者と突然連絡が取れなくなったりという

トラブルが頻発しているようです。

 

遺品の中に大きな家財道具があれば、一般廃棄物として処分する必要が

あるため、業者が役所の許可を得ていなければなりません。

無許可な業者であれば不法投棄の問題にも発展してしまう可能性もあります。

 

依頼した業者が上記のようなトラブルを起こすのは、遺族にとっては

気持ちがよくありません。

 

遺品整理業者を利用する際は、事前によく調べて、金額などしっかり確認

した上で、信頼のできる業者を選ばなければなりませんね。

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

新しい選挙、はじまる

2013年07月10日

毎日じめじめした日が続いていますね。

梅雨の時期は洗濯物が乾きにくくて大変です(*_*)

 

そんななか参院選が始まりました。

今回の参院選は選挙活動にインターネットを使うことが初めて解禁され

さまざまな情報が錯綜して、われわれ有権者にとって少し複雑な選挙に

なりそうです。

もうひとつ、今回の選挙から大きく変わったことは

成年被後見人の方が投票できるようになったということ。

これまでは成年被後見人になると、選挙権を喪失してしまうという

大きな欠点がありました。

成年被後見人とは、高齢や認知症などが原因で日常生活に大きな支障が出る

人に、後見人とよばれる監督責任者をつけて、重要な決定事項などを代理して

もらうという制度です。

成年被後見人になると選挙権を喪失してしまうという決まりに関しては

何度も改正の議論がされてきましたが、今回ついに投票が可能となりました。

選挙権は大切な権利であり、義務でもあります。

私もしっかり投票しようと思います。

 

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

育児休暇で評価が上がる!?

2013年06月17日

先日、興味深い記事を見つけました。

消費者庁が珍しい制度を導入したという記事です。

その制度とは

育児休暇を取った職員と、そのために仕事を分担した同僚や上司の

人事評価をともに上げるという制度です。

 

このような制度は民間企業を含めてみてもかなり珍しいそうです。

 

消費者庁では

○男性職員が妻の出産前後に付き添う場合に2日以内の休暇

○1歳未満の子どもがいる職員は託児所への送迎のために1日2回

30分以内の休暇

これらを有給で取得することを認めているそうです。

さらに、このような育児休暇を積極的に取得することが、幼児や親の

視点での仕事の効率アップやコミュニケーション能力の向上につながると

して、昇給・昇格の人事評価に反映されるとのこと。

加えて、育児休暇を取得した人だけでなく、同僚や上司もその評価の対象に

なるそうです。

 

育児休暇を取得する人だけが評価されるとなると、かえって休暇を取得

しにくくなるし、不公平だという理由から、このような制度を始めることに

なったそうです。

 

これは本当に面白い制度ですね。

確かに「子どもがいるから会社をよく早退したり、欠勤することが多いけど

同僚や上司の目が気になる」という友人が私も多数います。

 

子どもがいてもそれが出世の障害とならずに、周囲に気を遣わずに

堂々と働ける会社が増えれば、もっともっと日本の経済は活性化できる

のではないでしょうか。

今の時代、会社側にとって女性が果たす役割は非常に大きいと思います。

約6割もの女性が出産・結婚を機に退職しているという現状を、こういった

制度を積極的に取り入れることで打破していかなければなりませんね。

 

秋田でもこういった会社が一つでも増えることに期待したいです。

 

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

軽自動車って車庫証明は必要?

2013年06月13日

当たり前ですが秋田は車社会です。

都心と比べて電車の運行状況があまり発展していないので

どこへ行くにも車が欠かせません。

茨城にいたころは、通学通勤で毎朝電車に揺られていましたが

秋田に来てからは電車といえば新幹線に乗るくらい(笑)

電車に乗る回数がぐっと減ったせいか、最近は帰省で電車に乗ると

毎回必ず乗り物酔いをするようになりました(汗)

 

最近、若い人たちは車を持たない・乗りたがらない男性が増えたという

話題を耳にすることが多くなりました。

草食男子の一種だそうですが・・・、秋田ではそんなこと言ってられません。

一家に一台は当たり前、いや、一家に2台3台も珍しくありません。

 

そして2台目、3台目に小回りがきいて燃費のいい軽自動車を所有

する方が大勢います。

軽自動車が好まれる理由としては、燃費がいい・税金が安いなどの

他に、「車庫証明が必要ない」という手続きの手軽さもあります。

 

普通車を購入した場合、車庫証明は必ず警察署へ申請しなければ

なりませんが、軽自動車の場合はちょっと違います。

軽自動車の場合は車庫証明が必要な地域と不要な地域があり、

秋田県だと秋田市以外の市町村の方は軽自動車の車庫証明は

必要ありません。

ある程度人口の多い市町村・県庁所在地などでは必要ですが

そうでない地域では不要になります。

どの地域で必要かはホームページですぐに確認できます。

 

軽自動車を所有の方にとっては当然の知識かもしれませんが

覚えておいて損はないです。

 

ここのところ車庫証明のお問い合わせが多いので

ちょっと触れてみました。

 

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

ホッキョクグマ『ミルク』に命名

2013年06月04日

男鹿水族館で、昨年生まれたホッキョクグマの女の子の名前が

『ミルク』に決定しました。

男鹿水族館の来館者の投票により決まるそうですが

投票総数5339票のうち2609票が『ミルク』に入ったそうで、圧倒的な

人気でしたね。

母親の名前が『クルミ』なので、逆さ読みの『ミルク』が一番人気なのも

うなずけます。

5か月かかってようやく名前が決まり、今後はミルクが男鹿の観光推進に

一役買ってくれること間違いなさそうですね。

これからますます暑さが増してきますから、男鹿の遊覧船で半島をクルーズ

した後に、水族館で涼むという休日もいいですね♪

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

男鹿半島を遊覧船で満喫☆

2013年04月26日

いよいよ明日からゴールデンウィークに突入ですね。

東北地方は例年より桜の開花が遅れており、ゴールデンウィーク後半が

ちょうど見頃と予想されています。

 

男鹿市では水族館『GAO』でアシカとアザラシを展示する新館がオープン

したばかり、県内では大きな話題となっており、ゴールデンウィーク中は

県内県外からの観光客でにぎわいそうですね。

 

また男鹿では男鹿半島を船で巡る遊覧船ツアーが主催されているそうです。

私も最近知ったのですが、水族館『GAO』の近くにある遊覧船乗り場から

乗船し、男鹿半島の大小さまざまな島、岩、滝や洞窟などを遊覧すること

ができるとのこと。

詳細は↓

http://www.akitawankanko.sakura.ne.jp/kosu.htm 

 

男鹿は上記の『GAO』に加え、なまはげ伝承館もリニューアルしたばかり。

加えてこの遊覧船があれば県内随一の観光スポットに今後なっていくのでは

ないでしょうか!(^^)!

県外から沢山のお客さんが秋田に足を運んでくれることを期待します。

 

 

 

Category:その他, 秋田っていっすな~ 日々奮闘する女性行政書士のブログ

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
New Entries
Categories
Archives
Others